メルハバ通信

兵庫県高砂市在住。2017年4月まで20年間トルコに滞在。

日本の各国料理・飲食

美味しいタンドリーチキンとネパール人の家族

昨日のハイキング、行きは播但線の野里駅から歩き始めたが、帰りは西尾根を降りてそのまま姫路駅まで歩いた。 歩道の無い、一方通行の狭い道を真っすぐ歩いて行くと、途中から人通りが多くなり、とても賑やかになってきた。 どうやら「町家の日」というイベ…

餃子の焼き具合

今日は昼から姫路へ出たので、またベトナム料理にしようかとも思ったが、結局は「餃子の王将」にした。 「餃子の王将」は町中華でも、一応は中華料理に違いないのだろうけれど、調理しているのは、ベトナムやネパールの人が多いようだ。 この姫路の王将では…

ベトナム料理最高!/アフリカの料理も美味そうだ。

今日の昼は、姫路の駅前地下街にあるベトナム料理のスタンドでバインミーとブンボーという麺料理を食べた。休日は朝食を食べないことにしているので、これぐらいなら満腹にもならない。 ブンボーもフォーと同じように米粉から作った麺だけれど、製法が少し違…

少しパンらしいプンパーニッケルと「ベルギーの修道院ビール」

一昨日の日曜日、三宮へ出たので、フロインドリーブに寄って、プンパーニッケルを買って来た。 フロインドリーブは、大正時代にドイツの人が創業したドイツパンの草分け的な存在であるという。教会堂を改装した古めかしい建物で、高い天井の広々とした喫茶室…

40分のジョギングでバインミー!

今日はフェスティバルが開催されている日岡山公園まで出かけて来た。といっても、フェスティバルに興味があったわけじゃなくて、出店が予定されている「アンコムチュア」でバインミーを食べようと思ったのだ。 昼時になったら混み合うだろうから、11時頃を…

12月はシュトーレンの季節

トルコに居た頃は、春から夏にかけて、チェリーやイチゴのような果物が市場に安く出回るのを楽しみにしていた。1~2kgぐらい買い込んで貪るように食べた。 日本でこんな贅沢はとてもできない。果物で季節に必ず食べるのは柿ぐらいなものだ。それも4個入…

ドイツの黒パン「プンパーニッケル」

先々週、姫路駅ビル内にある「ドンク」で、「ドイツパンフェア」が催されていた。そこで、ずっしりと重みのあるライ麦パンを1袋買ってきて食べてみたが、特有の酸味があってなかなか美味かった。 ライ麦パンを食べたのは実に久しぶりだったと思う。ひょっと…

バクラヴァで感動! トルコを満喫!

昨日、梅田の阪急百貨店で開催されている「トルコフェア」を見に行った。といっても、装飾品等には殆ど興味がないので、お目当ては、ほぼ「バクラヴァ」に限られていた。 東京の松屋銀座に出店しているバクラヴァの名店「ナーディル・ギュル」による実演販売…

韓国式の中華料理?

昨日は久しぶりに大阪まで出て、高校同期の友人と島之内の中華料理屋「来来」で飲んで食べた。 島之内のガチ中華は、それぞれ四川や上海などの地域色を打ち出していたりするけれど、「来来」の地域色を問われたら、「韓国」と答えなければならなくなってしま…

インドの青鬼

昨年来、「インドの青鬼」というクラフトビールに嵌っている。 ホップの苦みが強くて、アルコール度数も高い。初めて口にした時は少し驚いたが、1本飲み終わった頃には、その独特な個性に魅了されてしまった。 このビールには、「青」から連想されたわけじ…

松屋銀座に出店したナーディル・ギュル氏のバクラヴァ愛!

数ある美味しいトルコの菓子の中でも際立っているバクラヴァは、菓子の王様と言って良いと思う。 そのバクラヴァで有名なイスタンブールの菓子店「カラキョイ・ギュッルオール」が東京の松屋銀座に出店したという。 バクラヴァを食べに東京まで行ける経済的…

王将のムーシューロウ/中国の清真料理

上記の駄文に、「餃子の王将」では、いつもニラレバと餃子ばかり食べているような話を書いてしまったが、昨日はムーシューロウと餃子だった。ムーシューロウも美味い。 王将のメニューには「肉と卵のいりつけ」と記されているけれど、厨房へオーダーを通す際…

豚の皮のお菓子「チチャロン」

加古川の市内に「マリポサのチチャロン」という屋台のような小さな店がある。配送のトラックで毎日のように前を通るため、1月からこの仕事を始めて以来、とても気になっていたけれど、「火・水・木」は休業と貼り出されているばかりでなく、週末もやってい…

李朝時代の冷麺は贅沢な冬の食べ物?/貧富格差をそれほど気にしていない韓国の人たち

今日もうだるように暑かったので、配送の仕事を終えて帰宅途中、思わずコンビニに寄って「盛岡風冷麺」を買ってきてしまった。 6月に長田まで出かけて「平壌冷麺」を堪能して以来、コンビニの冷麺は、これでもう5回目ぐらいじゃないかと思う。 長田の「平…

生ビールの飲み方:ドイツ・日本・トルコ

「暑い夏の日こそビールだ!」とばかり、昨日は大阪の谷町にあるドイツ・ビールの専門店に出かけて見た。昨年の末頃だったか、この店の存在を知って以来、「ビールの季節」の到来を待ちかねていたのである。 しかし、まずはドイツ直輸入の生ビールで乾杯して…

酒浸りの週末/シベリアのウォッカで乾杯!

先週末は職場の特別休暇で土日と2連休になった。それで、まずは土曜日に、高校同期の友人と大阪の谷町にあるロシア料理の店「ボーチカ」で一杯やることにした。 ボーチカ(Бочка)とはロシア語の「樽」で(ウクライナ語も同じくБочка)、この店にはウォッカ…

ベリーダンスの夜

昨日は久しぶりに友人の経営するトルコ料理屋「サクルエブ」に出かけて見た。 「春分の日」はトルコでも「ネヴルーズ」として祝われるけれど、特にネヴルーズを意識して出かけたわけじゃない。連休で翌日を気にせずに飲めると思ったのである。 夕方、阪急芦…

中華で忘年会

昨日は高校同期の友人と大阪で今年最後の飲み会だった。 出かけたのは上本町のハイハイタウンにある「豊満園」。ここにはもう何度も来ているけれど、「飲み放題の食べ放題」で3千円ぐらいと安くて、料理もなかなか美味い。 「飲み放題の食べ放題」のメニュ…

ハルピンの韓国料理?

元町に「ハルピンの家庭の味を楽しめる中華料理屋」があるというので出かけてみた。焼き小籠包やシュウマイが美味しくて、豆腐を麺状にした変わった料理もあるそうだ。 結果を申し上げると、確かに、小籠包や豆腐の麺料理が美味しかった。それから、メニュー…

これからのトレンドはバインミー!

パネトーネ、ネットで検索してみたら、「流行の兆し!」とか「これからのトレンドはパネトーネ!」なんて記事が随分出て来た。 欧米由来のものは何だか簡単に流行ってしまうような気がするけれど、これは私の偏見だろうか? 最近は韓国や台湾の流行に若い人…

バインミー!!

今日の夜勤明け散歩、新開地に寄って「シンチャオ」という店で、ベトナムのサンドウィッチ「バインミー」を食べてみた。 先月、職場近くの屋台で食べたバインミーは、パンも美味しくて全体的に洗練された味覚になっていたけれど、それに比べて「シンチャオ」…

ネパールのモモも美味い!

昨日は姫路港まで家から自転車で出かけても良かったが、姫路まで行ったら、あのインド料理屋「シャンカル」に寄ってネパール料理のモモでビールを飲みたいと思ったので、姫路駅前で自転車を借りることにしたのである。 そのため、時間的に余裕が生じたお陰で…

ベトナムの人たちの街

80年代の後半、あの頃も日本には海外からたくさんの人たちが働きに来ていた。 当時、日本は経済大国と持て囃され、好景気に沸いていたから、労働条件は厳しくても、彼らが日本で働くメリットは大きかったのだろう。 89年、韓国の会社の東京の支店で働い…

縁起の良い日は昼飯も美味しい!

今日の夜勤明け散歩は、勤務地のポートアイランドから三宮、新神戸、北野、元町というコースだった。 昼飯を神戸モスクの近くにある「シャワルマ」というケバブ屋さんで食べようと計画したため、開店の11時に合わせたコースになった。 また、今日はイスラ…

島之内の上海!

昨日、夜勤明けに大阪は布施のスーパー銭湯で一休みしてから、夕方、あの島之内の「ガチ中華」で友人と一杯やった。 昨日の「ガチ中華」は上海、島之内ではこうして中国を旅した気分になれる。 この「上海老味道」という店も運営している2人の女性は日本語が…

紅茶の美味しい喫茶店♪

今日は夜勤明けに大蔵谷へ寄って、紅茶の専門店で香り高いダージリン・ティーを楽しんできた。 トルコでは紅茶が「チャイ」と呼ばれ、トルコの人たちは毎日のように何杯もそのチャイを飲む。まるでチャイがなければ一日は始まらない。チャイを飲まずに一日が…

ネパールのチキンカレーラーメン/麺の起源は中国か?

立ち飲みの後は、またあのネパール風なインド料理屋に寄って、しめのチキンカレーラーメンを食べた。 ネパールには、チベット・中国の影響で麺料理もあり、チベット系のネパール人はそれを箸で食べているらしい。 近年はインドでもカップヌードルが売られて…

バスマティ米:パキスタンのカレー/イランのチェロウ

昨日は、「ひまわりの丘公園」の後、小野から神戸電鉄で神戸の方へ出た。元町でパキスタンのカレー料理を食べようと思ったのである。 「チーニーカリー」という店で、半年ほど前に一度食べに来た。カレーの美味しさもさることながら、付け合わせに出てくるバ…

島之内のガチ中華!

昨日は、高校同期の友人と大坂島之内の中華料理屋で飲んだ。 かつての島之内は、1980年代以降に韓国から渡ってきた人たちが多く暮らす所謂コリアタウンだったけれど、最近は中国の人たちも多く、韓国料理屋よりも中華料理屋の方が目立っているような気が…

「本場インド料理」の店でネパール料理?

昨日、また姫路へ出たついでにインド料理屋に寄って、「ネパールセット」を食べて来た。 「本場インド料理」と銘打って、店頭にインドの国旗を掲げ、タージマハールの写真も貼りだしているけれど、働いている人は皆ネパールの人らしい。 そのため、「ネパー…