メルハバ通信

兵庫県高砂市在住。2017年4月まで20年間トルコに滞在。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

街を歩けば出会いもある!

昨日は、神戸トルコライスで「かつトルコ」の方を食べてみようと思い、夜勤が明けると、歩いて大倉山公園近くの神戸トルコライスへ向かった。 しかし、歩いても2時間ぐらいで着いてしまうから、1時間ほど何処かで時間調整しなければ、店の前でぼんやり開店…

ギリシャ正教会のエルピドフォロス大司教と宗務庁のエルバシュ長官

9月20日、ニューヨークで「Türkevi(Turkish House)」のオープニング式典がエルドアン大統領臨席のもとで執り行われた。 「Türkevi(Turkish House)」は、とりあえず「トルコ館」と日本語に訳して置く。 トルコ館は、1977年にIBMの社屋をトルコ…

読む本は自分の判断で選ぶ?

このYouTubeのチャンネルの動画がとても面白い。他にもトルコの人たちがやっているチャンネルには面白い紀行動画が多い。 しかし、こうなるとテレビの紀行番組は、大掛かりな取材でもしない限り、存在価値を維持できなくなってしまうかもしれない。 (例えば…

月餅

今日は夜勤明けに元町まで歩き、中華街で月餅を買って来た。 しかし、中秋節にちなんだ卵入りの月餅は無かった。中秋節は昨日であり、昨日の内に全て売り切れていたそうである。 残念だが、中華街では卵入りの月餅が通年売られているから、また寄った時に買…

昨日も難波のガチ居酒屋!

昨日、またあの「難波のガチ居酒屋」で一杯やって来た。 先月は気が付かなかったけれど、ここは24時間営業で、朝から酒類も提供しているそうだ。 昼夜交替のシフトで働いている人たちが、夜勤明けに飲む所も必要だろう。「朝から酒飲んで・・」なんて言わ…

醤油バター味のスパゲッティ美味い!

昨日は、夜勤明けに三宮から諏訪山公園の辺りを3時間ほど歩き、三宮に戻って昼を食べた。 三宮なら選択肢はかなりあったが、探し回ったりせず、当初から予定していた星乃珈琲のスパゲッティにした。 星乃珈琲は、福岡にいた頃、よく昼に利用していたけれど…

アナルセックスは健康に良くない?

《2003年5月6日付け記事を再録》 韓国人の友人の事務所では、思わぬ一面を見せてしまったリビア人のハシムだが、普段は朗らかで礼儀正しい青年である。「イスラムは愛の宗教、寛容の精神が大切なんです。敬虔なムスリムならば人を憎んだりはしません」…

「911」から20年 /ムスリムと西洋 /ヒロシマの仇?

あの「911テロ事件」から20年が過ぎた。 事件は、陰謀説も含めて、様々に論じられてきたけれど、私にはパキスタンの物理学者パルヴェーズ・フッドボーイ氏による「ムスリムと西洋」という論説が非常に興味深かった。読んで直ぐに強い印象を得たのは、学…

「パルミジャーノ・レッジャーノ」に負けないトルコのチーズ

先月、ギリシャのフェタを買い求めた神戸駅構内にあるスーパー「成城石井」で、今度はイタリアの「パルミジャーノ・レッジャーノ」を買って来た。 さすがに、チーズの王様などと言われるだけあって、とても美味い。 しかし、トルコで「カシャル」と呼ばれて…

「猫も犬も人も愛するトルコの人たち」

《2020年2月1日付け記事の再録》 昨日(2020年1月31日)、テレビのニュース番組で「トルコの人たちの猫好き」を紹介していた。 トルコの人たちは野良猫にも餌をあげて可愛がるので、野良猫たちも人を殆ど恐れていない。それどころか、呼びかけ…

凄い国、パキスタンと日本!

先日、夜勤明けに三宮の駅まで歩いたら、途中、真新しいビルの正面に、日章旗とパキスタンの国旗が掲げられているのを見た。 どうやら、そのビルは「JAN TRADING」という企業の社屋らしいが、何故、パキスタンの国旗も掲げられているのか気になって調べてみ…

「日本の作家は文学的なエロチズムの巨匠である」:サルマン・ラシュディー

この「ノルウェイの森」の書評のトルコ語原文をネット検索で探してみたけれど見つからなかった。 書評が掲載されたラディカル紙は、既に発行を止めているので多くの記事が失われてしまったようだ。日本語訳は、以前、私が拙訳して保存してあったものである。…

「ようやく学校の対面授業が再開される」(トルコのサバー紙より)

トルコのサバー紙で、半年前にも「人々を『生きる屍』に、社会を『禁止の地獄』に変えてしまってはならない!」と訴えていたメフメット・バルラス氏が、9月2日付けのコラムで、またコロナ問題を取り上げていたので、前半のその部分だけを拙訳してみました…

トルコ料理の名店「Hünkar Lokantası(ヒュンキャル・ロカンタス)」

このYouTubeの動画では、ニルギュン・ビンギョルという女優さんが、イスタンブールのニシャンタシュにある「Hünkar Lokantası(ヒュンキャル・ロカンタス)」という伝統的なトルコ料理のレストランを紹介している。 ニルギュンさんの質問に答えるオーナーシ…

最近のイスタンブールの街角

1週間ほど前から、「Daily Street Walking」というYouTubeのチャンネルで、最近のイスタンブールの街角の様子を楽しんだりしている。 観ていると、画面から街の活気が伝わってくるようで嬉しくなる。 日本では、緊急事態宣言で「酒類の提供」を規制しようと…

Of Amerika! Of!Of!

表題の「Of」は、「United States of America」の「of」ではない。英語じゃなくてトルコ語の「of」である。 トルコには、まず「Of(オフ)」という地名がある。このオフは黒海地方トラブゾン県の東端に位置している。 黒海地方の人々は、トルコでしばしば小…

「ノルウェイの森」には日本の歌が1曲も出てこない?

村上春樹の小説から「八月の濡れた砂」が思い出されたような話を書いたけれど、おそらく、村上春樹の小説に「八月の濡れた砂」が出て来る場面などないと思う。 それどころか、「ノルウェイの森」には、日本の歌が1曲も登場していないそうだ。 2004年の…