メルハバ通信

兵庫県高砂市在住。2017年4月まで20年間トルコに滞在。

トルコ語

パシャという敬称

上記の駄文で、19世紀にオスマン帝国の高官として活躍したヴァルタン・パシャを「ヴァルタン将軍」と言い表してしまったけれど、ヴァルタン・パシャは文官であり、軍の高官というわけじゃなかった。 「パシャ」が「将軍」に限定されるようになったのは共和…

ペルシャ語/姫路城と姫路おでん

昨日(1月3日)は、昼から姫路駅前のビオレまで買い物に出かけたので、ビオレの屋上から間近に見える姫路城も撮って来た。 買い物は色々あったけれど、当初より購入を決めていたのはペルシャ語の教科書である。 情けないことに、私は未だにアラビア文字が…

Of Amerika! Of!Of!

表題の「Of」は、「United States of America」の「of」ではない。英語じゃなくてトルコ語の「of」である。 トルコには、まず「Of(オフ)」という地名がある。このオフは黒海地方トラブゾン県の東端に位置している。 黒海地方の人々は、トルコでしばしば小…

「大統領も大工も同じ言葉を話すトルコは文化が低い」?

1991年、トルコはイズミルのエーゲ大学が運営していたトルコ語教室で学んでいた頃、同じ教室にいたオランダ人女性の発言に軽いカルチャーショックを感じた。 オランダの貴族を自称するその女性は、「大統領も大工や肉屋と同じトルコ語を話しているから、…

祖国とは腹が満たされる所である

トルコ語に以下のような諺がある。 「İnsanın vatanı doğduğu yer değil, doyduğu yerdir.(人にとって祖国とは、生まれた所ではない、腹が満たされる所である)」 「doyduğu(ドイドゥー:腹が満たされる)」になっているのは、「doğduğu(ドードゥー:生ま…

トルコ語の演説の名調子

一昨日、10月30日に亡くなったメスット・ユルマズ氏、まだ72歳だった。ユルマズ氏は、1991年の6月、43歳の若さで首相に就任している。 私は1991年の4月からトルコで暮らし始め、8月頃になって、ようやく政治に関するニュースも少し聴きと…

中央アジアからやって来た「トルコ人」がアナトリアにもたらしたものは?

中央アジアからやって来た「トルコ人」は、アナトリアに何をもたらしたのだろう? まず、「セルジューク朝」という権力機構をもたらし、それから「オスマン帝国」を築き上げた。 オスマン帝国は、イスラム教を統治理念に掲げ、トルコ語にアラビア語やペルシ…

トルコ語は強い言語?

イランで、アゼルバイジャン(アゼリー)系のハメネイ師がトルコ語を話すことは知られていたが、あのアフマディネジャード前大統領も、それほど上手くはないものの結構トルコ語を話すようだ。 アフマディネジャード前大統領は、アゼルバイジャン系の住民が多…

トルコ語の時代?

2014年に亡くなったクルド人の友人は、まだ元気だった頃に、イランを旅行していた。2010年か2011年だったと思う。 友人は西北部のタブリーズで、非常な歓迎を受けたそうだ。タブリーズの辺りは南アゼルバイジャンとも言われ、住民の殆どがアゼル…

韓国語やトルコ語の言葉の成り立ち

上記のトルコの印刷工場で、韓国製の輪転機が施工される過程では、トルコ人の韓国語通訳も工場に来ていた。手配が遅れたうえ、韓国企業の社長さんが日本語を話せたため、僅かな期間だけ働かされて直ぐにお役御免となってしまったが、アンカラ大学の韓国語学…

トルコ語は国際語に適している?

私は酷い音痴である所為か、言葉の「音」も聴き分けられずに間違えてしまうことが多い。落語の志ん生のお上さんに、「お前さんは、耳が逆さまに付いてんじゃないの?」と言われてしまいそうだ。 特に関西の言葉は、東京生まれの私にとっては、イントネーショ…

「トルコ人は生まれない・・・」

韓国語は、もとより仕事に使える技術として身に着けるつもりで勉強し始めた。トルコ語にそういった明確な目標があったわけじゃない。当初は一年ぐらいトルコで勉強して日本へ帰り、また韓国関連の仕事へ戻ることも考えていた。 それが何故、20年以上関わる…

トルコの「31」はネパールの「36」!

福岡でネパール人就学生らと交流しながら、結局、ネパール語は1~10まで数えることさえ難しかった。10以降は到底無理である。 ネパール語の数詞は、1~100まで一つ一つ覚えて行かなければならないのである。数詞の作り方に一定の規則性はあるそうだ…

トルコ語・日本語・韓国語

オスマン帝国の公用語は、アラビア文字によって記され、アラビア語やペルシャ語の影響を強く受けていたため、「オスマン語」と呼ばれたりしているものの、言語の系統から見た場合、トルコ語に数えられるのは明らかであるという。日本語に例えれば、やたらと…

トルコ語の表現力

何処で読んだのか忘れたけれど、ハンガリーのマジャール人は、「回転ドアに後から入って、先に出て来るような人たち」などと言われているらしい。どうやら、機敏で抜け目がないと思われているようだが、ハンガリーを訪れたこともなければ、マジャール人の知…

貴方はそれを自分の目で確認したのか?

トルコ語では、伝聞・推量を明らかにしたい場合、「ミシ(母音調和により“ムシュ”等に変化)」という語尾を使ったりする。例えば、「ゲル(来る)」の過去形は、「ゲルディ(来た)」で良いが、これが「来たそうだ・来たらしい」といった伝聞・推量の過去に…

トルコ主義/オスマン語~トルコ語

イブラヒム・キラス氏は、カラル紙のコラムで数回にわたり、オスマン帝国の末期、国家を維持する為の思想として現れた「オスマン主義・イスラム主義・トルコ主義」について説明していた。オスマン主義は、帝国内のキリスト教徒ら異教徒も平等に扱う思想だっ…

トルコ語の小説「イエシル・ゲジェ」

昨年の11月以来、長いこと中断していたトルコ語の読書を再開した。レシャット・ヌーリ・ギュンテキンの「イエシル・ゲジェ」という作品。1928年に出版された小説で、オスマン帝国の末期を舞台にしているため、古い言葉がたくさん出てきて、とても難し…

英語教育は小学校から始めるべきじゃないでしょうか

トルコ語の文法は日本語と良く似ていて、疑問文には“ム”という疑問詞が文末についたりします。 例えば、「日本人か?」だったら「ジャポン・ム?」とすれば良いわけです。しかし、“何・誰・何処”といった代名詞が使われる文であればその限りではなく、名前を…

トルコ語のすすめ

韓国大手家電メーカーのエリート社員だったキムさんは、トルコ語は勿論のこと、英語にも堪能で、以前パナマに駐在していた経験からスペイン語もできる。 まあ、私は英語が殆ど解らないので、キムさんの英語力がどんなものなのか、本当のところは何とも言えな…