メルハバ通信

兵庫県高砂市在住。2017年4月まで20年間トルコに滞在。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナの情勢はどうなっているのだろう?

ウクライナ情勢、日本でも「ロシアが攻勢を強めウクライナは苦境に立たされている」といった報道が見られるようになった。いったい、どうなっているのだろう? そもそも、以前報じられていたようにウクライナが優勢だったのなら、まずは重要な拠点であるマリ…

エルドアン大統領とオザル大統領

《2021年11月3日付け記事の再録》 2013年6月の“ゲズィ公園騒動”の際、市民を代表してエルドアン首相(当時)と対話した俳優のカディル・イナヌル氏が、「いつも、こうやって穏やかに話せば良いのに・・」と意見したところ、エルドアン首相は、「…

日本の指導者は誰?

上記の駄文に、来客の9割方が若い女性の韓国料理店で男1人の私はかなり目立っていたのではないかと書いたけれど、それよりも店頭で並んでいる時からマスクを着用していなかったことの方が遥かに目立っていたかもしれない。 最近は、仕事で配達先のお客さん…

国民に我慢を強要できる国・できない国/トルコのNATO問題

米国はロシアを内部から揺さぶるために、プーチン氏に対するネガティブキャンペーンを展開しているようだけれど、これにどれほどの効果が期待できるだろう? 選挙を実施していない中国よりは多少期待できるのかもしれないが、ロシアの選挙は余り公正とは言え…

ロシアと西欧の戦争?

マリウポリ陥落前に同地を取材したメフメット・ペリンチェク氏は「アゾフスタリ製鉄所に400人近い西欧の軍人が立て籠もっている」と主張していた。そのため、「ロシア軍は彼らを生きたまま確保する必要があり、慎重に事を進めていた」というのである。 し…

マリウポリ陥落

トルコの新聞アイドゥンルック紙(Aydınlık Gazetesi)で5月9日から「ドンバス日記」というレポートが連載されていた。 アイドゥンルック紙は親ロシア派の政治家ドウ・ペリンチェク氏の傘下にあると言っても過言ではない報道機関であり、「ドンバス日記」…

韓国料理を食べながら考えたこと

今日の昼飯は、姫路の駅地下にある「bibim」という韓国料理チェーン店でランチを食べた。 「bibim」は博多駅前ビルのレストラン街にもあって、福岡にいた頃、何度か入ってみようと思ったけれど、いつも待っている人が多くて諦めた。待っていたのは若い女性た…

「日本とトルコの友好」

《2013年3月20日の記事を再録》 一昨日(2013年3月)、ボスポラス海峡の連絡船に乗ったら、韓国人の青年と隣席になり、船がアジア側に着くまで20分ぐらい雑談した。大学4年生で、初めて海外旅行に出たと言う。まず、日本に渡り、博多、大阪、…

ネパールはトルコの82番目の県?

以下のトルコのユーチューバーの動画、画面に「82NEPAL」と記されているのは、「ネパールがトルコの82番目の県であるかのようだ」という意味らしい。 これではネパールをトルコ領内に含めてしまっているみたいで、ネパールの人が見たら気を悪くする…

自転車で加古川市内探訪

今年から始めた配送運転手の仕事、配達区域はほぼ加古川市内に限られている。お陰で市内の地理がようやく解って来た。 隣接する高砂市に住んでいながら、それまで加古川方面へ出かけることは余りなかったのである。 正月、初詣に出かけた鶴林寺は、加古川市…

メーデーの歌?

今日はメーデー、トルコでは上記の駄文にも記したように、2008年に公的な祝祭日として認められたそうだが、それ以前から5月1日には各地でメーデーを祝う集会が催され熱く盛り上がっていた。時にはそれが流血の事態に至ることもあったという。経済的に…