メルハバ通信

兵庫県高砂市在住。2017年4月まで20年間トルコに滞在。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カップ麺の調理時間/タッパーラーメン?

先週、あの「中華風角打ちの店」で中国製のカップ麺を三つ購入してきた。 昨日、その内の一つを食べてみたけれど、これもなかなか美味かった。どうやら美味さの決め手は「麻辣」にあるようだ。 最近は日本のカップ麺にも「麻辣風味」があるけれど、刺激の強…

小説「イエシル・ゲジェ(緑の夜)」:自分の世界のごたごたで忙しい本来の民衆

「イエシル・ゲジェ(緑の夜):Yeşil Gece」は、トルコ共和国成立後の1928年に出版されたレシャット・ヌーリ・ギュンテキン(Reşat Nuri Güntekin:1889~1956)の小説で、オスマン帝国が崩壊して共和国革命に至る激動の時代を背景にしている。 小説の…

「大統領も大工も同じ言葉を話すトルコは文化が低い」?

1991年、トルコはイズミルのエーゲ大学が運営していたトルコ語教室で学んでいた頃、同じ教室にいたオランダ人女性の発言に軽いカルチャーショックを感じた。 オランダの貴族を自称するその女性は、「大統領も大工や肉屋と同じトルコ語を話しているから、…

インド料理とガラムマサラチャイ

昨日は姫路へ出たついでにインド料理を食べて来た。 姫路なら遠すぎるということもない。電車で10分ぐらいである。しかし、インド料理店までは歩いて20分ぐらいかかった。周囲は静かな住宅地で『こんな所で商売になるのか?』と思ったけれど、どうやら車…

中華風の角打ち?

昨日、数年の間、毎日のように着ていたジーパンが尻の辺りで裂けてしまった。 ブックオフで500円ぐらいで買ってきたジーパンだから、それほどショックもなかったけれど、とりあえず替えのジーパンを用意しなければならない。 それで、難波にあるブックオ…

トルコで猫を食べた日本人

先週、トルコ在留の日本人が野良猫を食べて逮捕されるという忌まわしいニュースが伝えられた。 今日、トルコ語で検索してみたところ、どうやら事件に関連した新規の報道は見当たらないようなので、それほど大きな話題にはなっていないかもしれない。 これに…

まだまだ続く長く曲がりくねった道

昨日、6月20日は私の誕生日だった。 かつては、1年の区切りとして正月を意識することがあっても、誕生日などは知らぬ間に過ぎていた。 ところが、「Facebook」等を使い始めたら、自動的に誕生日が通知され、友人たちから祝いの言葉が届くようになり、否…

パソコンのサービスセンターもテレワーク?

先週の日曜日(13日)の朝、夜勤から帰ってネットを見ようとしたら繋がらなくなっていた。 ネットがようやく繋がったのは16日の夜、結局、パソコンのシステムを初期化して解決した。 そこへ至るまで、パソコンのサービスセンターに何度か電話したけれど、…

祖国とは腹が満たされる所である

トルコ語に以下のような諺がある。 「İnsanın vatanı doğduğu yer değil, doyduğu yerdir.(人にとって祖国とは、生まれた所ではない、腹が満たされる所である)」 「doyduğu(ドイドゥー:腹が満たされる)」になっているのは、「doğduğu(ドードゥー:生ま…

50歳と14歳の関係/トルコの「児童性的虐待防止法」

今、日本で「50歳と14歳の性行為の是非」が話題になっているけれど、トルコでは5年前に「児童性的虐待防止法」が発令され、その適用上の問題が議論されていた。 この法律は15歳以下の女子との性行為を一切認めないため、14歳の女子と駆け落ちした1…

トルコでアルコールと豚肉の禁忌はどのくらい守られているのか?

イスラムの教義上の禁忌として良く知られているのは、アルコールと豚肉だろう。 ところが、トルコの場合、飲酒はかなり広範に行われていて、ラクという酒をトルコの伝統的な文化の一つに数える人たちもいる。禁忌を守っている敬虔な信者たちがそれを激しく非…

去勢された黄門様?

最近、テレビ時代劇の「水戸黄門」を観る機会が何度かあった。いずれも里見浩太朗が黄門を演じていたから、最後のシリーズの作品ではなかったかと思う。それでも、10~15年前に放送されたものだろう。 観ていて『おや?』と思ったのは、劇中でまず人が死…

「ゲズィ公園騒動」~ブラジル~「天安門事件」

トルコでは、この「ゲズィ公園騒動」を米国によって焚きつけられた騒乱と見做す“陰謀論”が盛んに論じられていたけれど、今、その後の展開を振り返って見ると、確かに、まったく根も葉もない“陰謀論”としては片づけられないような気もしてくる。 そもそも、事…

ゲズィ公園騒動デモ隊の不甲斐なさ?

エルドアン大統領とAKP政権は、発足した2002年~2009年頃まで明らかに親欧米の政権と見做されていた。 それで、EU加盟交渉にも熱心に取り組んでいたけれど、反対派は「EUはトルコ軍の弱体化を狙っている」と主張していた。中には「EUの要求…

ゲズィ公園騒動の背景

2013年6月の騒動の舞台となったゲズィ公園の辺りには、オスマン帝国時代に軍の兵舎として設営された建物があったらしい。 この建物は、1940年にアンリ・プロストというフランス人建築家の都市計画にもとづいて取り壊され、その跡地がゲズィ公園にな…

2013年6月1日の「ゲズィ公園騒動」

今日(6月1日)であの「ゲズィ公園騒動」から8年が経過したことになる。 私は4年前の6月1日にも「トルコの“激動の4年間”」という駄文を書いて、「ゲズィ公園騒動」から過ぎた4年間を振り返ってみた。 その中で、“激動の4年間”の要因がアフメット・…